名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県の
不動産投資・不動産の収益化に役立つ情報を提供

名古屋・東海収益不動産ガイド

東海地方の不動産の注目エリア(11)岡崎

 徳川家康が生まれた岡崎城がある愛知県岡崎市は、
 人口規模が約385,000人で、愛知県では名古屋市、豊田市に
 次ぐ3番目の市です(平成29年10月1日)。

 愛知県人口動態調査によると、平成24年から平成29年までの
 5年間の人口増加数が多い市町村は、
 1位 名古屋市 42,380人、2位 岡崎市 9,610人、
 3位 安城市 5,907人、4位 長久手市 5,650人、
 5位 刈谷市 4,436人であり、
 岡崎市は名古屋市に次いで2番目に人口が増えています。

 岡崎は岡崎城をはじめとした歴史的な文化遺産だけでなく、
 美しい自然景観も残る街です。
 今後、岡崎の二つの玄関口が様変わりします。
 新しい岡崎の魅力についてもお伝えします。

 

充実した交通インフラ

 岡崎には二つの鉄道の玄関口があります。
 岡崎城近くにある名鉄東岡崎駅と、
 それより南側にあるJR東海道本線の岡崎駅です。

 どちらも名古屋駅まで直通で約30分ほどです。
 さらに、岡崎駅には豊田、瀬戸、春日井をつなぐ
 愛知環状鉄道も乗り入れています。

 道路は、名古屋市方面や豊橋方面へは国道1号線が、
 また豊田市方面へは国道248号線が利用できます。
 また、東名高速道路の岡崎インターチェンジと、
 新東名高速道路の岡崎東インターチェンジの
 2つのインターチェンジがあります。

 2016年に開通した新東名高速道路には、
 東海最大規模のサービスエリア「NEOPASA岡崎」があります。
 ひとつの施設・建物でありながら
 上り線側、下り線側のそれぞれで外観が大きく異なるという
 今までにないサービスエリアです。

 上り線は東海道五十三次の38番目の宿場、
 岡崎宿がイメージされた外観で、
 風情のある和の寛ぎ空間が演出されています。

 下り線は自然豊かで野鳥が暮らす
 緑豊かな岡崎のイメージの外観です。

 

歴史的遺産の残る街

 岡崎の名前には、「丘の先」という意味があるといわれています。
 15世紀半ばに岡崎城が築かれた当時は、
 岡崎城の南を流れる乙川南岸のエリア、
 明大寺町付近が岡崎と呼ばれていたようです。

 1530~1531年に、松平清康が現在の場所に居城を移し、
 広い範囲が岡崎と呼ばれるようになりました。

 岡崎には岡崎城・岡崎公園以外にも、真福寺、桜井寺、
 須賀神社、須佐之男神社、八面石塔、大樹寺、奥殿陣屋、
 旧本多忠次邸、旧額田郡公会堂、岡崎信用金庫資料館など、
 歴史的建造物や史跡があります。

 岡崎は八丁味噌でも有名です。
 岡崎城から西へ八丁(約870メートル)の距離にある
 岡崎市八帖町で作られていたことから
 「八丁味噌」と呼ばれるようになりました。

 1337年創業の「まるや八丁味噌」と
 1645年創業の「カクキュー八丁味噌」の二つの蔵元が、
 現在も昔のままの製法で八丁味噌を作っていて、
 二軒とも工場見学が可能です。
 八丁味噌を使ったソフトクリームなどグルメも堪能できます。

 

様変わりする2つの玄関口

 2017年10月にJR岡崎駅東口前に、10室の宿泊施設、
 レストラン、コンベンション(会議)施設、が一体となった
 複合施設「ララシャンスOKAZAKI迎賓館」が誕生しました。

 また、2020年にはJR岡崎駅西南側には
 藤田保健衛生大学が2次救急医療を24時間365日体制で行う、
 一般病床400床規模の病院ができる計画です。

 名鉄東岡崎駅前では2019年に
 4つの棟からなる複合施設の開業が予定されており、
 カフェやレストランなど飲食店が出店する3階建ての商業棟や、
 9階建て110室のビジネスホテルが計画されています。
 駅とそれらの施設を結ぶペデストリアンデッキも整備されます。

 岡崎市は、このような中心部の再開発のほかにも、
 乙川のなどの水辺空間を活用した街づくりや、
 中山間地の新たな整備についても進めようとしています。

 豊かな自然環境と歴史的遺産に、利便性や賑わいが加わることで、
 岡崎市はより魅力的な地域になりそうです。

 

 【出典】

 ・岡崎市歴史的風致維持向上計画
  http://webhp.city.okazaki.lg.jp/appli/07/1shou.pdf
 ・日本経済新聞「三河 駅前開発ラッシュ
  (リニアへの10年 名古屋が変わる)」2017/8/4付電子版
  https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD17H0F_T00C17A8940M00/
 ・じゃらんニュース「2/13新東名が延伸!
  NEOPASA岡崎&長篠設楽原PAの注目グルメ・お土産♪【愛知】」
  https://www.jalan.net/news/article/67573/
 ・愛知県岡崎市公式観光サイト「岡崎おでかけナビ」
  https://okazaki-kanko.jp/
 ・岡崎市公式サイト「新病院(大学病院)の整備支援に関する情報(平成26年度~)」
  http://www.city.okazaki.lg.jp/1550/1562/1614/p017556.html
 ・中日住宅ナビ「東岡崎駅前 市が施設の概要発表 (愛知県岡崎市)」  
  2017/02/25
  http://house.chunichi.co.jp/estate/detail.php?id=3837&ts=1488329561

 

この原稿は名城企画株式会社が発行する「名古屋・東海収益不動産NAVIメールマガジン」の
2018年7月9日発行分の転載です。