名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県の
不動産投資・不動産の収益化に役立つ情報を提供

名古屋・東海収益不動産ガイド

東海地方の不動産の注目エリア(20)本山

 本山は、名古屋大学などに近く、
 愛知県トップクラスの文教地区として知られています。

 本山駅は、名古屋市営地下鉄の東山線と名城線が乗り入れ、
 名古屋・伏見・栄・金山などへのアクセスが良好で、
 住環境に優れていることから、ファミリー層に人気の街です。
 今回は、そんな千種区・本山の魅力に迫っていきます。

 

東海エリアを代表する文教地区

 本山は名古屋の「住みたい街」ランキングでも
 毎年トップ10にランクインする人気の街です。

 その理由の1つが、東海エリアを代表する文教地区であることです。
 本山の近隣には、名古屋大学、南山大学、
 愛知学院大学歯学部・薬学部・短大、愛知工業大学本山キャンパス、
 などの大学・短大があり、これらの学生や教職員が
 本山周辺に多く在住しています。
 そのため、教育水準が高い住民が多いと言えます。

 大通りから一歩入れば、落ち着いた閑静な住宅が広がり、
 治安のよい地域でもあります。
 
 近隣の市立小中学校も水準が高いという評判があり、
 本山駅周辺には進学塾や習い事のスクールも充実しています。
 そのため、子どもの教育環境も整っていると言えます。

 

公園や文化財

 本山から東に足を伸ばせば、東山動植物園があり、
 北に足を伸ばせば、平和公園があるため、
 子どもを遊ばせたり、リフレッシュしたりしやすい環境です。

 文化財としては、本山交差点から南に400メートルほどのところに
 名古屋大仏で有名な「桃巌寺」があり、
 また1キロほど南には「千代保稲荷神社名古屋支所」があります。

桃巌寺

 

お店も充実している町

 本山周辺は様々なお店も充実しています。
 本山駅には、深夜0時まで営業する駅直結のスーパー
 マックスバリュ本山店があり、遅い時間でも買い物ができます。
 駅の南にはコープあいち本山店があるほか
 100円ショップやドラッグストアもあり、
 日常的なお買い物は駅周辺で済ませることができます。
 学生向けのリーズナブルな飲食店もあります。

 本山駅周辺や四谷通から猫洞通にかけては、
 飲食店やカフェ、スイーツのお店、
 おしゃれな雑貨店も点在しており、散策も楽しめます。
 
 交通の便が良く、子どもの教育環境も良好で、
 お店も充実しているなど、生活環境が整っている本山は、
 今後も人気の住宅地であり続けることでしょう。

 

 【参考】

 ・スタイルプラス名古屋
  とにかく住みやすい街【本山】実際の暮らしをレポート
  https://www.style–plus.jp/contents/?p=4391
 ・スーモ 住みたい街ランキング2015 名古屋 第3位 本山
  https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2015/nagoya/eki/motoyama.html

 

この原稿は名城企画株式会社が発行する「名古屋・東海収益不動産NAVIメールマガジン」の
2019年6月3日発行分の転載です。