名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県の
不動産投資・不動産の収益化に役立つ情報を提供

名古屋・東海収益不動産ガイド

東海地方の不動産の注目エリア(28)岩倉市

五条川の桜並木

 愛知県の北西部に位置する岩倉市は、
 名古屋市へのアクセスが良く、ベットタウンとして人気の街です。
 今回は岩倉市についてご紹介します。

 

地理と歴史

 岩倉市は西に一宮市、東に小牧市、
 南に北名古屋市、北に江南市と接しています。

 市の面積は10.47平方kmと愛知県で最も面積が狭い市で、
 全国でも10番目に狭い市です。
 人口は約48,000人と、愛知県では弥富市、高浜市に次いで
 3番目に人口が少ない市です。
 しかし、人口密度は4,581人/平方kmと、
 愛知県では名古屋市、北名古屋市に次いで3番目に密度が高い市です。

 市の南北と南端を五条川が流れており、
 市の南北を名鉄犬山線が縦断しています。

 岩倉市の歴史といえば、山内一豊を思い浮かべる方も
 多いのではないでしょうか。
 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に仕え、千代を妻とし、
 後に土佐藩主となる山内一豊は、天文14年(1545年)に
 岩倉城の家老、但馬守盛豊の次男として、
 現在の岩倉市で誕生しました。

 

名古屋まで特急で11分のベッドタウン

 岩倉市の魅力の一つは、交通アクセスの良さです。
 名古屋鉄道犬山線の岩倉駅は特急も急行も停車します。
 岩倉駅から名古屋駅まで特急で約11分で行くことができます。
 アクセスの良さから、名古屋のベットタウンとしても人気です。

 また、市の北側を名神高速道路が横断し、
 高速11号小牧線の小牧ICや、高速16号一宮線の一宮ICにも近く、
 高速道路を利用するにも便利です。

 

暮らす場所としての岩倉市

 岩倉市は、名古屋から特急で11分の近さにも関わらず、緑が豊かで、
 子育てしやすく高齢者も元気な街であることについて、
 「いわくらしやすい」というコピーで情報発信しています。

 「いわくらしやすい」https://www.city.iwakura.aichi.jp/brand/

 市内には岩倉病院を始め、約50の病院やクリニック・歯科医院があり、
 小牧市民病院や一宮市の大雄会病院など近隣の市にある総合病院にも
 短時間で行くことができるため、医療面も充実しています。

 交通アクセスが良いことから、子どもの進学先の選択肢も豊富です。

 商業施設としては、岩倉駅ホームと地下通路でつながった
 「サクランド岩倉」があげられます。
 スーパーやクリーニング、生涯学習センターなどの公益施設と
 マンションから成る複合施設です。
 雨に濡れることなく行き来ができるので、市民には重宝されています。

 市内では様々な工場も立地しており、ゆで玉子の生産量は日本一です。
 岩倉市内に本社を置く上場企業としては、
 ガラス製品製造の石塚硝子株式会社(東証・名証1部)があります。

 

市をあげての一大イベント、岩倉桜まつり

 五条川河畔の桜は「日本のさくら名所百選」に選ばれています。
 川沿いには約7.6kmにもわたって約1,400本もの桜並木が続き、
 その風景は、圧巻です。

 毎年3月末から4月上旬に行われる「岩倉桜まつり」は、
 (※令和2年は新型コロナウイルスの影響で中止されます。)
 山車の伝統が残る尾張地方の中でも岩倉の山車は最古の部類とされ、
 3つの神社から3台の山車が曳かれます。
 最も古い下本町の山車は、1625年の制作とされています。

 それぞれの山車の一層・二層にはからくり人形が設置されており、
 子供の人形がアクロバット的に太鼓をたたく「肩上倒立」(大上市場)、
 馬上から武士が矢を射ると的の扇が社に代わる「那須与一」(中本町)、
 菅原道真と巫女が登場し道真が梅の枝を切る「菅丞相」(下本町)
 と、それぞれのストーリーを表現します。

 伝統的な「のんぼり洗い」の実演や体験も行われます。
 (大寒の頃に五条川で行われる鯉のぼりの“のり”落とし作業)

 桜まつりの期間中の約1週間は、100件近い露店が並び、
 夜は桜がライトアップされ、夜桜見物も楽しむことができます。

 さて、面積が狭いながらも、
 名古屋へのアクセスがよく、暮らしやすい岩倉市。
 名鉄犬山線の駅に近いエリアでは、
 今後も不動産需要が堅調に続くのではないでしょうか。

 

 【参考】

 ・岩倉市公式webサイト https://www.city.iwakura.aichi.jp/
 ・名古屋鉄道 https://top.meitetsu.co.jp/
 ・いわくらしやすい https://www.city.iwakura.aichi.jp/brand/
 ・いわくら観光復興協会 http://iwakura-kanko.com/

 

この原稿は名城企画株式会社が発行する「名古屋・東海収益不動産NAVIメールマガジン」の
2020年3月23日発行分の転載です。