名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県の
不動産投資・不動産の収益化に役立つ情報を提供

名古屋・東海収益不動産ガイド

東海地方の不動産の注目エリア(32)川名

川名公園

 名古屋市昭和区、名古屋市営地下鉄鶴舞線の
 川名駅がある街、川名。
 名古屋都心へのアクセスが良く、
 名古屋市営地下鉄で栄駅までは15分、
 名古屋駅までは20分足らずで行くことができます。

 閑静な住宅街が特徴の人気の住宅地であり、
 大東建託の調査「街のすみここちランキング2019東海版」では、
 星ヶ丘に次いで第2位にランクインしました。

 今回は川名の魅力をご紹介します。

 

川名公園

 川名公園は地下鉄川名駅から徒歩1分、川名駅の目の前に
 広がります。
 名古屋市の都市計画により、災害時の一時避難所として
 平成8年から整備が始まり、平成 31年3月から全面利用が
 開始されました。
 総敷地面積が5.5haと広く、災害時には14,000人が
 避難することができ、災害対応型トイレや井戸、
 耐震性防火水槽なども備えられています。

 ほとんどが芝生広場となっており、
 レジャーシートを持参して気軽にピクニックを楽しむことも
 できます。
 小さい子ども向けの遊具は、
 園内西側の「遊具広場」と東側の「学習の森」の横の二ヶ所に
 あります。

 

昭和文化小劇場

 地下鉄川名駅から徒歩2分、川名公園内にあるホールです。
 ホールは300席(+車椅子10台)の収容が可能、
 加えて大練習室と小練習室、楽屋が備わっています。
 演劇や音楽、舞踊など、様々なジャンルの公演が行われます。

 

桑山美術館

 地下鉄川名駅から東方向に徒歩8分のところに位置する、
 桑山美術館。丸みを帯びた緑の屋根とベージュのタイル壁の
 外観はヨーロッパの古城を彷彿させます。

 初代館長である桑山清一が収集した絵画・美術工芸品を鑑賞に
 供し、交流の場となるよう、昭和56年4月に開館された施設です。

 近代の日本画と鎌倉時代から現代までの
 茶道具を中心とする所蔵品は、年3回の展示替えを行ないます。
 庭園は回遊式になっており、季節に応じた植物や
 さまざまな燈籠が点在し、散策を楽しむことができます。

 

川原神社

 地下鉄川名駅から徒歩7分のところに位置する、川原神社。
 平安時代初期の年中行事や制度などを記した「延喜式」に載る
 「愛智郡川原神社」にあたるとされる格式の高い神社で、
 日神(ひのかみ)、埴山姫神(はにやまひめのかみ)、
 罔象女神(みつはのめのかみ)の三神が祀られています。
 創建年代は明らかではありませんが、鎮火の神として
 知られています。戦災にあい、昭和28年に再建されました。

 境内に大きな池がり、弁財天を祀っているところから、
 「川名弁天」の名で知られています。境内は木々に囲まれて
 います。毎月3と8のつく日は朝市が開かれています。
 地元では「さんぱち」と呼ばれ、多くの方で賑わっています。

 

川名のショップ情報

 閑静な住宅街の川名には、おしゃれなショップが多いです。

 川名公園の南側にある「ゴルピーコーヒー」は
 2015年に国内の焙煎技術を競う競技大会
 SCAJジャパンコーヒーロースティングチャンピオンシップで優勝。
 焙煎工房とショップ・カフェスペースを併設。
 世界各国の良質なスペシャリティコーヒーを取り揃えており、
 店内でコーヒーや焼き菓子を楽しむこともできます。

 川名公園の南にある「ペルルフェルクリン」は
 本格スイスチョコレートと焼き菓子・生菓子のお店。
 スイスのフェルクリン社のチョコレートのみを使用しています。
 店内の喫茶コーナーで楽しむこともできます。

 川名駅の西、川名駅1番出口すぐのところにある
 「デリ・デリ・カフェ・アビー」は、
 地域に根差したコミュニティーカフェ。
 宅配、持ち帰り総菜、カフェの3つに対応したお店です。
 1階には厨房と惣菜販売スペースと飲食スペースがあり、
 2階にカフェはイベントスペースとしても利用されています。

 川名公園の東側にある「ベジデコサラダラボ」は、
 名古屋のフレンチレストランで生まれた
 ケーキのような見た目のサラダ「ベジデコサラダ」や
 グルテンフリー(小麦粉を使わない)フードのテイクアウト
 専門店です。

 川名公園の北側にある「ちいさな自転車家」は
 タイヤが小さな自転車、小径車(ミニベロ)専門店。
 主にデザイン性にこだわったおしゃれな小径車を扱っていますが、
 一般車の販売や日常的なパンクの修理なども対応しています。

 名古屋都心へのアクセスが良く、閑静な住宅街で
 川名公園もある優れた住環境の川名は、
 今後も人気の住みやすい街であり続けることでしょう。

 

 【参考・引用】

 ・大東建託 街のすみここちランキング 2019東海版
  https://www.kentaku.co.jp/sumicoco/2019/tokai/
 ・名古屋市交通局 https://www.kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/
 ・名古屋発こどもの遊び場! 
  https://www.nagoya-asoviva.com/top/playground-aichi/kawana/
 ・中広 名古屋フリモ昭和版
  必ず知っておく 昭和区の防災知識 避難者を守る川名公園
  https://tinyurl.com/y9petoah
 ・名古屋市文化振興事業団
  https://www.bunka758.or.jp/scd25_top.html
 ・桑山美術館へようこそ http://www.kuwayama-museum.jp/
 ・神社探訪 狛犬見聞録・注連縄の豆知識 川原神社 
  https://tinyurl.com/ybwlv4hc
 ・リビング名古屋 リピ不可避!つい寄りたくなる
  自家焙煎珈琲豆専門店「ゴルピーコーヒー」(川名)
  https://mrs.living.jp/nagoya/shopping/reporter/3055112
 ・CUCURU  Perle Felchlin(ペルルフェルクリン)【名古屋・川名】
  https://cucuru.media/shop/1636
 ・名古屋情報通 華やかに楽しく野菜を食べるサラダケーキの店
 ・TOPPY.NET 地域と寄り添うお惣菜と洋食の洒落たカフェ
  -Abbey/アビー・名古屋昭和区
  https://toppy.net/gourmet/111104.html
 ・華やかに楽しく野菜を食べるサラダケーキの店
  『ベジデコサラダラボ』 
  https://jouhou.nagoya/vegedecosaladlab/
 ・小さな自転車家 https://chiisana-jitensyaya.nagoya/

 

この原稿は名城企画株式会社が発行する「名古屋・東海収益不動産NAVIメールマガジン」の
2020年7月27日発行分の転載です。