名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県の
不動産投資・不動産の収益化に役立つ情報を提供

名古屋・東海収益不動産ガイド

人気の間取り・設備とは?

 住宅の設計やリフォームして賃貸や売却する場合に、
 今、人気の間取りや住宅設備を把握しておかなければ、
 買い手や借り手に選ばれなくなる可能性があります。

 そこで今回は、買い手・使い手が選びたくなる、
 人気の間取りとその理由についてお伝えします。

 

対面キッチンが主流

 「台所」は、かつてはリビング・ダイニングとは独立した
 「見せない場所」「隠したい場所」でした。
 散らかっていても見えにくいものでした。

 ところが、最近では、リビング・ダイニング・キッチンが
 一体化した間取りが増えて、
 「キッチン」は「見せるもの」に変わりました。

 ある住宅メーカーが施工例を元に行った調査によると、
 ダイニング側を向いて料理をする「対面キッチン」が
 2016年は94%を占めています。

 対面キッチンは、開放感があり、
 家族や友人とコミュニケーションがとりやすいのが特徴で、
 子どもの様子が見ながら家事をすることも可能です。

 逆に、キッチンの作業場が見えるので、
 常にキッチンをきれいにしておかなければなりません。
 料理のにおいが部屋全体に広がるデメリットもあります。

 対面キッチンにはいろいろな種類があります。

 ・I型キッチン
  最もよく選ばれているキッチンです。
  コンロからシンクまでが横一直線に「I」の字に並び、
  キッチンの左右どちらかが壁に付いています。
  カウンターの高さで手元を完全に隠すことができます。

  I型キッチンの中でも、吊戸棚のない完全なオープンスタイル
  のものを「ペニンシュラキッチン」と呼びます。
  リビング・ダイニングの一体感、開放感が最大のメリットです。
  対面側への油などの飛び散りが気になる場合は、
  コンロの前に透明タイプのガラスなどを設置して、
  開放感を保ちながら汚れを防ぐことが可能です。

 ・L型キッチン
  I型に次いで、多く選ばれているキッチンです。
  キッチンをL字型に曲げたタイプです。
  I型よりも大きいため、作業スペースがとりやすいです。
  逆に、部屋の中でキッチンが大きなスペースをとり、
  コーナー部分がデッドスペースになります。

 ・アイランド型キッチン
  アイランド型は壁から独立しています。
  四方からキッチンが丸見えになりますが、開放感があります。
  左右どちら側からでもキッチンの出入りでき、
  使い勝手が良いですが、広いスペースが必要なタイプです。

 このように、一口に「対面キッチン」と言っても
 タイプによって、メリットデメリットがあるため、
 想定される入居者の生活スタイルに合わせた選択が必要です。

 

8年間で設置率が2倍以上増えたものは?

 先ほどの住宅メーカーの調査によると、
 2009年の35%から2016年の74%と
 8年間で設置率が2倍以上増えたものがあります。

 それは、玄関収納(シューズクローク)です。
 帰宅したら、靴を脱ぐ、コートをかける、傘を置く、
 ベビーカーを折りたたまずそのまま収納する。
 シューズクロークがあると、帰宅後の動線がスムーズです。

 玄関が散らかりにくいため、
 急な来客時にも玄関をきれいに見せることもできます。
 使い勝手が良いため、設置率が高くなったようです。

 

シニア向け住宅は“緩やかな”夫婦別寝室が人気

 高齢になり、一戸建てから利便性の高いマンションに
 移り住むシニア層は少なくなく、バリアフリー化するなどして、
 シニア向けに設計・リフォームしたマンションが増えています。

 以前、多摩ニュータウンの駅近で1棟丸ごとシニア仕様、
 高級でゆったりした造りにした分譲マンションは、
 相場より2割ほど割高だったにもかかわらず、
 好調に完売したそうです。

 この物件の特徴の1つは、10畳近くある広い寝室です。
 夫婦二人が使う寝室としてはかなり広めで、
 表向きは書斎スペースがとれる、とされています。

 一方、夫のいびきがうるさい、ベッドでも夫が用を言いつける、
 と悩む妻には、二つのベッドの間に棚などを置いて区切り、
 “緩やかな”別寝室を作ることが考えられるようです。
 完全な別室にしてしまうのではないため、
 夜中に急にどちらかの体調が悪化したときも心配がありません。

 時代によって、人気の間取りや設備は変わります。
 住宅の設計やリフォームをする場合には、
 その時代に合わせた間取りや設備を採り入れることが、
 選ばれる物件になる重要な要素の一つといえます。

 

 【出典】

 ・アキュラホーム住生活研究所「2017年住宅傾向調査」
  2017年1月31日付
  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000008413.html
 ・日本経済新聞「システムキッチンのカウンターに新柄 TOTO」
  2017/5/22付 
  https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HLL_Z10C17A5000000/
 ・オオサワ創研公式サイト 水回りリフォーム
  https://www.sooken.com/blog/kitchen-reform2/
 ・リフォームジャーナル「こだわりたい!システムキッチンの
  種類と特徴をわかりやすく解説!」
  https://reform-journal.jp/system-kitchen-lineup-30216
 ・毎日新聞 経済プレミア「人気の駅近シニア向けマンションは
  夫婦“別寝室”が可能」2017年9月28日付
  https://mainichi.jp/premier/business/articles/20170927/biz/00m/010/005000c

 

この原稿は名城企画株式会社が発行する「名古屋・東海収益不動産NAVIメールマガジン」の
2018年6月25日発行分の転載です。